塗装へのこだわり | 城鈑金塗装工業
営業時間
平日 9:00~20:00 / 土曜 9:00~18:00
TOP
板金・塗装
その他サービス
塗装への
こだわり
会社案内
新着情報
お問い合わせ
TOP
板金・塗装
その他サービス
塗装へのこだわり
会社案内
新着情報
お問い合わせ
営業時間
平日 9:00~20:00 / 土曜 9:00~18:00
城鈑金のこだわり
HOME
>
城鈑金のこだわり
全員が正社員。美しく仕上げる職人技!
業歴30年以上のノウハウで、塗装後のノークレームを実現しております。 熟練のスタッフが色合わせから、塗装まで納得のクオリティで仕上げます。 塗装ブースは大型でより仕上がりを良くするため、自社設計のオンリーワンのブースで塗装します。
いい鈑金屋の差はココ!鈑金編
鉄板の修復力がうまいか
ハンマリングとはハンマーを使って凹んだ鉄板を元の形状に戻す作業です。センスと経験力が問われます。元の形に近ければ近いほどその後のパテ(ペースト状のものが硬化して最終的な形を整えるもの)を薄く盛ることが出来、将来的なパテ剥がれ、パテ分の重さの軽量化が出来、ボディの長寿命化につながります。
溶接の技術はあるか
溶接分野では自動車の鉄板溶接は「薄物」と呼ばれ、繊細な溶接作業を必要とします。 簡単に言うと、鉄板がとても薄いので、駆け出しの見習いが溶接をするとすぐに鉄板が溶けて穴があきます。さらには熱で鉄板が歪ます。ならばと、ちょっとずつ溶接しようとすると今度は溶着不良となってくっつき強度が全くありません。うまく鉄板にワイヤーを溶かせこませつつ、穴が空かないようにするところに技が必要となります。
パテの削り方がうまいか
パテ研ぎの技術が外観で一番よくわかる「いい鈑金屋」のポイントです。真っすぐに、滑らかに、ボディラインの形を崩さないように、削っていかなければならない繊細な作業です。 手の平を使い微妙な凹凸を感じとって成形していきます。
骨格を修復できるくらいの設備があるか
整備をする技術があるか
いい鈑金屋の差はココ!塗装編
使用している塗料は適切か
色を再現する技術があるか
塗装ブースの設備はきちんとしているか
色のむらなく均一に塗れるか
塗膜の肌は再現できているか
相みつ大歓迎、最後の一社として 弊社にお越しください。
板金・塗装は値段の基準がわかりにくいのが現状です。 大手修理店では激安だったり価格が曖昧。 城板金では、見積もり内容をわかりやすく説明させていただき、 ご納得いただいてから修理させていただいています。 また、コスト面でも他社の見積もりをご持参の上、お越しください。 必ずコスト面でもご満足いただけるご提案をいたします。
修理方法のご提案力が違います!
お車の修理の場合、新品部品に交換することだけが全てではありません。 例えば、ご予算的に厳しい場合は中古品、社外品を弊社にて調達。 通常、20万かかる修理も8万円に抑えることができました。ただし、中古品のため車種によっては難しい場合があります。
社外品のバンパーと中古部品活用により マイナス12万円になることも可能!